カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
伝統を受け継ぎ創業90年、豊富な知識と確かな技でお客様にとって1番のご印章をお届けいたします。

はんこ雑学 Q&A 

はんこで運命が変わるの?

名前だけでも登録できるの?

ハンコの原料は牛乳?

同じ印鑑を彫れますか?

牛角材の『芯持ち材』って何ですか?

はんこ屋さんって どことなく入り難い雰囲気があって、色々聞きたいことも有るんだけど質問できずに店員の言うがままでした。でも、このサイトでいろいろと勉強することが出来ました。質問にも丁寧にわかりやすく答えてもらえるし・・・ありがたやー!   S様 (姫路市)

◇ありがとうございます。【はんこ1番.com】は堅いイメージのはんこの世界を出来るだけやさしく 、わかりやすくご紹介したいと考え、サイト作成を行っております。そう言っていただけると、
このサイトを作って良かったなぁ~とスタッフ一同、大感激です!
 一般の方には街の印鑑屋さんは入り難いイメージですよね。薄暗い店舗の奥から頑固オヤジがメガネを半分ずらして睨みつけくるような、そんな雰囲気を想像しちゃうんでしょうね? わかります。確かにそういうお店もたくさんありますから・・・。
  これからも、もっともっと楽しくわかりやすいサイトに更新してまいります。
インターネットは覗くだけなら気軽ですし、なんたってタダですから、 どんどん覗いていって下さい。私たちも、このサイトが少しでも皆様のお役に立てれば、この業を生涯の道に選んだ者として、大変うれしく思います。

はんこで運命が変わるの?

はんこで運命が変わるの?

◆ 実印を作る場合、 『運勢等を見て字体や材質を決める』みたいな事を耳にしますが、そのような事は あまり意識する必要は無いのでしょうか? 御社のWebページを拝見したところ、 作る本人が納得した物が良いみたいな感じですが?A様 横浜市

◇ 印章に開運を求める方はたくさんおられますが、あまり気になさらなくて良いと思います。
宗教・開運等を否定するものではありませんが、訪問販売のはんこ屋さん等には、かなりアヤシイ業者もおリます。 霊感商法の被害は後を絶ちません。通常1万円くらいの印が30万、50万と、とんでもない金額で売られています。高額な印章をお買求めの際は、くれぐれもご注意下さい。
 何事も他力本願にならず、努力なされた方に幸福が訪れると、わたしどもは信じております。幸せとは自分の気持ちの中にある価値観が決めるものでございます。縁起を担ぐ方、占いを信じる方、開運印章を信じる方、それらをまったく信じない方・・・百人百様で良いのだと思います。

 当店の開運印に対するスタンスは、開運印をご希望のお客様に対しましては、八方へ広がる末広がりの書体『印相体』(八方篆書体)を推奨致しております。

 印相体

 材質についての相性等のご提案をすることはございません。その他、姓名判断、ご祈祷等は一切致しません。もちろん印相体でお彫りしましても、価格が変わることはございません。安心してお求めください。
 注:全ての印材・書体において、その印章を使われるお客様のご繁栄とご健康を願い、真心を込めて一刀入魂!で彫刻させていただいておりますので、ある意味、ご祈祷印ですね・・・(^^;


名前だけでも登録できるの?

名前だけで登録できるの?

◆結婚して苗字がかわってしまったので、はんこを探しています。彫刻するのは、名前でもふつうに使えるのでしょうか?それだと結婚 しても使えていいですね・・・。 Aさま(世田谷区 )

◇名前のみで使用可能です!名前のみ彫刻のお客様は特に女性のお客様などに多くご利用いただいております。 オリジナル印としての安全性も高くなるので、独身の方や赤ちゃんの誕生記念印などには名前の印をお奨めしておりおます。もちろん実印や銀行印等の登録印としても使用可能です。

登録可能


ハンコの原料は牛乳?

ハンコの原料は牛乳?

◆ 印鑑がこんなに種類があるとは思ってもなかったのでビックリしてます。初めて、印鑑を貰ったのは中学の卒業した時に配られたものです。結構しっかりしていて今でも 現役です。卒業印の素材ってなんですか? M様(愛知県額田郡)

◇卒業印って皆さん永~く使ってますよね(そのせいで、はんこが売れず、はんこ屋泣かせ(TT)なのですが…)。そういう私の卒業印も現役なんですけどね(^^)。
卒業印は白や黒のプラスチックみたいなものが多いと思います。あれは【ラクト材】正式には「カゼイン・プラスチック」という素材です。カゼインの原料は、これが意外なもので牛乳なのです!

ラクト材

牛乳には約3.3%の脂肪と3%のタンパク質が含まれていますが、これから脂肪を取り去ったのが脱脂粉乳です。これを薄めて熱を加えて沈殿させ、精製するとタンパク質の粉末(カゼイン)が出来るのです。カゼインは熱可塑性があるので加熱成形して印鑑の素材に加工するのです。特性上、熱には弱いので銀行印や実印には向きません。もちろん大事に使う人は10年、20年使用可能なようですね。
 但し、卒業印は同一姓を機械で大量生産していますので、登録印へのご使用は危険です。100円認め印なども同様です。これらの印は、認印としてご使用下さい。登録印は安いものでも職人の手で仕上げた印章を推奨します。

同じ印鑑を彫れますか?

同じ印鑑を彫れますか?

◆手元にある印鑑が少し欠けてしまった(縁の部分)のですが、 それと同じ物を作れますか?K様(日立市)

◆同じ印鑑(文字の複製)のご注文 はお受けできません。
印章はその性質上、安全性 を最重要に考慮しまして、いかなる理由でも同一印面の作成は お断りいたしております。枠が欠けてしまった場合は一度印面を平らに削り、新しい文字にて 彫り直しをさせていただきます。
その場合は以前の書体と同一でも必ず相違点を作りますので、 実印・銀行印ともに改印届の手続きが必要となります。ご面倒をおかけしますが皆様の財産をお守りする大切な印章でございますのでご理解下さい。彫り直し印についてのご用命・お問合せはフリーダイヤル0120-851-885までお願いいたします。


牛角材の『芯持ち材』って何ですか?

牛角材のキズ? 『芯持ち材』について

黒水牛印鑑の持ち手の上部にキズのようなものがあります。
これは問題ないんでしょうか?       K様(東京都)

水牛(牛角材)には、『割り材』と『芯もち材』とがあり、
芯もち材は、角の中心部からしか採取できない希少品で、
永年使用に対し、ソリなどが出ない為、品質重視の観点から
当店では『芯もち材』のみを使用しております。
芯をもたない『割り材』は安価ですので、激安印章店等では
よく使用されておりますが、ご購入時はわからなくても
永く使うにつれ、印自体に反りがでてまいります。

天然材ですので、芯のくぼみの大小はございますが、
持ち手側先端のくぼみは『芯もち材の証』として存在してしまいます。
もちろん品質的には全く問題ございません。
芯はタテに通っておりますので、印面部分にもその芯部分は存在しております。
そのため彫刻の際、文字の細い線がそれにより欠けないよう
注意して配字・彫刻をさせていただております。

持ち手側の芯のくぼみは、キズではなく「高級印材のあかし」と
ご理解いただければ幸でございます。

牛角芯



ページトップへ